高知の地で最新システムを学ぶ❗️

代表日記

高知工科大学システム工学群合格❗️
SSくん (城南高校 富田中学)
中1から高3まで6年間通塾

 SSくんは小中高と県下でもトップクラスの卓球選手として活躍、
高3の8月まで全力でやり抜きました。
コロナ禍で室内競技は最後まで無観客、勇姿を応援に行けなかったのは残念でしたが、
よく頑張りました!
 10月以降、2月末まで授業回数を大幅に増やして集中学習、
元々潜在能力が高かったので成績も伸び、2月25日の前期試験に学力のピークを持ってこれました。
 進取の気質溢れる高知の地でシステム工学を学び日本の未来を創る人財になって下さい❗️
 私は一般選抜前期日程で、高知工科大学システム工学群に合格しました。
学研CAIスクールには、中学一年生から通い始めました。
塾では、数学、理科、英語を中心に勉強しました。数学や英語は、共通テスト形式の問題を解いていきました。それで、マーク式の問題の解き方を身につけることができました。理科は、学校の問題集を使って学習しました。問題の着眼点や、覚えるべきポイントを分かりやすく教えていただきました。また、共通テスト後は過去問で二次試験対策をしました。それで、記述の対策をすることができました。
それから、家ではだらけてしまうので、塾の自習室を利用しました。塾がない日にも自習室を使って、勉強時間を確保しました。
塾での学習を通して、数学や物理が好きになりました。大学でも自分の興味のある分野について学んでいきたいと思います。
今までありがとうございました。