倉敷市立短期大学保育学科合格❗️
MAさん (城北高校 富田中学)
中3から高3まで4年間通塾。
MAさんは中学では吹奏楽部でサックス奏者だったんですが、高校で選んだ部活は全く未経験のサッカー部!?
中心選手として3年の総体まで頑張り抜きました。
進路に関しては1年次から一貫して県外保育の専門学校ということでした。
塾で英語と数学を堅実に学んでいたこともあって学校の成績も良く、
同じ保育士になるにしても短期大学で学んだらどうだろうと提案をし始めたのは3年の春。
その流れの中で、公立短期大学である倉敷市立短大を見つけてチャレンジすることに。
彼女と何度も話し合いながら志望理由書を作成、
小論文は高校国語専門のT先生の指導を受けてしっかりとした力をつけてくれました。
彼女なら、音楽もできるし、サッカーもできる、大人気の保育士になって、
徳島の子どもたちの夢を育んでいって欲しいなと思います❗️
一緒に勉強して楽しかったです✌️
私は学校型推薦で倉敷市立短期大学保育学科に合格しました。
受験勉強を本格的に始めたのは部活動を引退した高3の夏前で志望校がしっかり決まったのも夏休み期間中でした。
志望校が決まってからは松前先生と面談をして学校推薦型で受験をすると決め、塾では小論文を書く練習をしました。また、自己推薦書や志望理由書などは自分が納得できるまで松前先生と相談しながら書き進めました。
だんだん小論文も制限時間内で書けるようになり、無事志望校に合格することができました。
合格できたのもたくさんの先生方や一緒に励まし合った友達、家族の支えがあったからだと思います。大学でもこの経験を活かして頑張りたいと思います。
約4年間本当にお世話になりました!!
