2022年 大学合格体験記③

代表日記

2022年 大学入試の合格体験記③

城東高校のKSさんは中高6年間通塾。
中高と部活は陸上、バスケット、さらに合唱までこなすマルチぶり。そんな中でもいつも黙々と勉強し続ける姿にはいつも感心していました。

「心が整っている」という表現がぴったり!

周りにも良い影響を与えてくれて、塾の後輩たちからも憧れの先輩でした。

大阪府立大学と大阪市立大学が統合されて、本年から開学になる大阪公立大学の第一期生として勉学に励み、病気の方に寄り添うことのできる看護師を目指して頑張って下さいね❣️

大阪公立大学 看護学部 合格❗️

城東高校 KSさん

私は中学1年生から6年間学研CAIスクールに通っていました。
高校1,2年生の時は部活や他の習い事で忙しくあまり受験について考えていませんでした。

高校3年生になった最初のマーク模試であまり点数が取れず、第一志望はE判定でした。

それから塾で受験までのカリキュラムを決めていただき、その通りに勉強しました。
土日も自習室が開いているので毎日勉強し続けました。
どれだけ辛いときも、点数が上がらず勉強が嫌になった時も、
塾に来たらなんでも相談できる友達がいて、励ましてくれる先生がいたので、
諦めず勉強することができました。

共通テストではあまり良い点数は取れませんでしたが、共通テスト利用の推薦で、第一志望の大学だった大阪公立大学看護学部に合格することができました❗️

受験を通して多くの人に支えられて今の自分があるのだということに気付くことができました。
いつも丁寧に分かるまで教えてくださり、進路や勉強方法に関して、それ以外のことにも相談に乗ってくれる
(しかもお菓子を頂きながら!)松前先生、阿部先生、城東高校の先生、何度も励ましてくれた仲間、いつも支えてくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。

受験の経験を生かし周りに感謝しながら謙虚に、看護師になるために努力したいと思います。
ありがとうございました!