新学期がスタートしました。
新しい学校、新しい学年、新しい先生、クラス…。
慣れない環境に戸惑っている人もいるかもしれませんね。
私は季節の中で春が一番好きです。
だんだん暖かくなり、命の息吹を肌で感じることのできる季節。
それに4月は新しい年度となり、新しい環境の中で、今までの自分をリセットし、
自分が変わるチャンスだと思っているからです。
小学校時代の私は、社会と音楽がだいたい5で、あとは3と4ばかり(昔は5段階評価でした)、
別にとりたてて成績の良い生徒ではありませんでした。
そんな自分に何か物足りなさを感じていた私は、
中学入学が自分を変えるチャンスだと思っていました。
周りには今までの自分を知らない子がいっぱいいる。
スポーツができて、勉強もできる、その当時の学園ドラマのヒーローをイメージしていました!!
中学生活が始まり、私はクラブ活動もしっかりやりながら、
勉強においても最初のテストの前に、人知れず?一人で勉強を始めました。
私は4人兄弟の末っ子で、高3、高1の姉、中3の兄がいましたが、
兄弟がテレビを見ているのを尻目に、ひっそりとテスト勉強をしました…。
その結果、1学年何人いたか、20クラスくらいあったので相当数いたと思いますが、
その中で2番の成績でした。(ちなみに1番の子はその後、灘高校に進学しました)
お母さんが喜んでくれたなあ。
兄弟の中での存在感も示すことができたし。
そして先生やクラスの仲間の見る目も変わりました…。
この成功体験は私がその後生きていく中で大きな自信となりました。
自分にとって価値ある目標を前もって設定し、
それに向かって努力していけば必ず結果はついてくるということです。
今までの自分を変えたいと思っている君!
こんなイメージの自分でありたいと思っている君!
友達の前では、どうしても、ふざけたり、悪ぶったりしてしまう君!
人に言わなくてもいいので、変わるための一歩を踏み出してみよう。
今が最大のチャンスだよ!